第19回江戸名所時間旅行のご案内(2023.11月)

江戸名所時間旅行第19回「本門寺から平間街道・新田道へ」のお知らせ

               グループリーダー町田菊男

           江戸名所時間旅行連絡担当小宮高子

【内容】江戸時代には平間街道を経由して本門寺へ詣で、その後平間街道から新田道へ進み新田神社にも詣でる行楽コースが人気でした。今でもこの地には、新田神社の祭神新田義興にちなんだ 旧跡が多く見られます。

今回の江戸名所時間旅行は、本門寺を訪れた後当時の賑やかさを思いつつこれらを巡っていきたいと思います。

【日時】11月26日(日)午前10時~11時30分(入室は9時45分から)

【資料】ちくま学芸文庫『新訂江戸名所図会2』(天璇の部)p107~127

【案内人】 杉村義三郎氏(5期)

【参加費】無料

【参加方法】「時間旅行お知らせのメール(10月22日配信)」にある、<ZOOM視聴用URL、ID、パスコード>から入室してください。

※録画視聴をご希望の方は、↓こちらから申し込みください。

【録画視聴の申し込み締切】11月26日(日)

【録画視聴申込方法】

下記Webフォームから申し込みをされた方には、12月1日(金)1日24H限定で録画を見られるよう、前日の夜10時以降に視聴用URLをお送りします。

(但し、録画トラブルの際は、視聴できませんのでご了承ください。)

入会期、氏名(漢字)(ふりがな・ひらがな)、メールアドレスを入力して送信ボタンをクリックします。

そうすると、自動送信メールで“○○に登録を受け付けました”と登録したことを入力した

メールアドレスに知らせてきます。

※メールアドレスの誤入力がありますと登録はされますが、受付メールは届きません。

心配な時は小宮高子sinowanwan@gmail.comにご連絡ください。

※当日のご連絡は対応できませんのでご了承ください。